大阪万博閉幕となりましたが、わたしも9月27日夜間券で大阪万博に行ってきました。義母と娘と私の女3人珍道中。
万博の情報や映像はスマホでどれだけでも得られる中、個人的に行ってよかったと思ったのは、「香り」を楽しめたこと。
パビリオンに入るとふわっとその国の香りがする。特にチュニジアのジャスミンは凄くいい香りでした。
そして外国人スタッフさんの日本語の堪能さに驚かされる場面と、逆になんとか英語を聞き取り、なんとかこちらの意を伝えなければならない場面もあること。これぞ国際交流!
今回の私のミッションはネパール館でモモを食べること(達成)と、バルト館でアルトゥルさんに会うこと!到着してすぐにバルト館に行ったらなんと入場規制(涙)諦めきれず終わりがけに再度行ったらいらっしゃったー!!
アルトゥルさん背高いし透明感ありすぎて素敵でした!
ラトビアの街並みがカラフルで美しいのでいつか行ってみたいです。バルト館とラトビアの首都リガの公園のカメラがリアルタイムで繋がっていて、お互い手を振り合ったりして楽しかったです。
戦利品は、チュニジアの魔除けのようなマグネットと、北欧館の長靴下のピッピのマグネット、ノルウェーのコーヒー。
あと万博前に行ったライブ会場で買った愛するユアネスのランダムデザインマグネット(マグネット買いすぎ笑)、あと娘がライブ会場で買ってくれてたユアネスのステッカー。
この日は神戸ベイシェラトンに宿泊しました。何十万人という人間を見た後だったので、静寂に癒されました。。翌日のランチにホテルの鉄板焼きレストラン「神戸グリル」でランチコースを。景色もよく、お肉もとっても柔らかくてビックリ!!前菜、メイン、ソファ席に移動してデザートまでついてとてもお値打ちでした(名古屋だと倍のお値段かも。。)愛地球博から20年経ってるという事実に震えるけど、万博行けてよかったです!!
コメント
コメントを投稿